HRカンファレンス@大阪に登壇します
採用学研究所所長の伊達洋駆は、11月21日に開催されるHRカンファレンス@大阪会場に登壇します。伊達が登壇するのは、「新卒採用」をテーマにしたセッションで、株式会社サイバーエージェントの石田裕子氏、ソフトバンク株式会社の源田泰之氏とお話しします。 ◆セッションの詳細・申込http
所長の伊達が『企業実務』に寄稿しました
採用学研究所 所長の伊達洋駆は、日本実業出版社が発行する『企業実務』2019年10月号において、「こうすれば中小企業でも人が採れる!!」を寄稿しました。 同記事は「超売り手市場を乗り切れ」という特別企画のもと執筆されたものであり、8ページにわたって、採用市場の現状を俯瞰し、中小企
POL主催のセミナーに登壇しました
採用学研究所 所長の伊達洋駆は、株式会社POLの主催するセミナー「採用競合に負けない採用術」に登壇しました。 当日は主に理系人材の採用を巡り、どのような方法で見極めと動機形成を行えば良いのかを、株式会社ARISE analyticsの佐々木彰氏と語りました。 佐々木氏が同社の採用
所長の伊達が「採用競合に負けない採用術」に登壇します
採用学研究所 所長/株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役の伊達洋駆は、株式会社POLが主催する「採用競合に負けない採用術:新卒データサイエンティストに刺さったアピールとは」に登壇します。
採用学6周年記念セミナーの参加申込みを開始しました
採用学研究所は6周年を迎えたことを記念し、セミナーを開催します。今回の記念セミナーのテーマは「研究員の思考」です。採用学研究所の研究員それぞれが関心を持つ採用トピックについてお話しする場となります。個性的な研究員と思考を共有しながら、日々の採用活動に対する新たな視点を獲得する2時
著者対談(3)『「最高の人材」が入社する 採用の絶対ルール』(ナツメ社)
2019年3月に『「最高の人材」が入社する 採用の絶対ルール』(ナツメ社)が出版されました。同書の出版を記念し、共著者の釘崎清秀氏(株式会社パフ 代表取締役社長)と伊達洋駆氏(株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役)による対談を行いました。今回は対談の第3回となります(前回の記
第1回採用力検定(基礎)の受験申込を開始しています
採用学研究所 所長/株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役の伊達洋駆が理事を務める一般社団法人日本採用力検定協会では、第1回採用力検定(基礎)の受験申込を開始しています。 採用力検定は、採用に関わる方々(採用担当者、面接官、リクルーター、キャリアカウンセラー等々の方々)の採用力
採用学出版記念対談イベントを実施しました
株式会社ビジネスリサーチラボが運営する採用学研究所は、2019年5月13日に対談イベントを開催しました。 今回のイベントは、伊達の共著『「最高の人材」が入社する 採用の絶対ルール』の出版を記念したもので、著者の伊達が神戸大学大学院の服部泰宏准教授と対談を行いました。