ニュース・新着情報
研究員
実績
お問い合わせ
More
November 8, 2019
採用学研究所所長の伊達洋駆は、一般社団法人日本採用力検定協会の理事を務めています。この度、理事コラムとして伊達の執筆した内容が掲載されました。 「採用活動に対する社員の協力を得る」と題された伊達のコラムにおいては、人事担当者が採用に社員を巻き込むために必要なことについて記しています。 ◆採用活動に対する社員の協力を得る
November 5, 2019
採用学研究所所長の伊達洋駆が、レジェンダ・コーポレーション株式会社主催のセミナー「米国HRTechConference 2019 報告セミナー:テクノロジーの進化に伴う人事採用担当者のスキル・マインドセットの変化」(2019年11月26日)に登壇します。 伊達の報告パート「人事採用担当者のスキル・マインドセットの変化と
November 1, 2019
アカデミックリサーチを提供する株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役の伊達洋駆は、日経BizGate主催の特別セミナー「採用力が企業の将来をつくる:自由化時代の戦略採用」に登壇いたします。 セミナーは2019年11月12日(火)18時-20時に実施され、株式会社モザイクワークの杉浦二郎氏、株式会社ニトリの永島寛之氏と
October 24, 2019
採用学研究所所長の伊達洋駆が、株式会社パフの釘崎清秀氏と共に執筆した『最高の人材が入社する:採用の絶対ルール』が、日本経済新聞2019年10月12日朝刊に取り上げられました。 日本大学教授の安藤至大氏による記事「人手不足時代の企業人事:変化受け入れる柔軟思考を」において、特に採用活動の経験が浅い若手社員に、流動する採用
October 8, 2019
採用学研究所所長の伊達洋駆は、11月21日に開催されるHRカンファレンス@大阪会場に登壇します。伊達が登壇するのは、「新卒採用」をテーマにしたセッションで、株式会社サイバーエージェントの石田裕子氏、ソフトバンク株式会社の源田泰之氏とお話しします。 ◆セッションの詳細・申込https://jinjibu.jp/hr-co
October 3, 2019
採用学研究所 所長の伊達洋駆は、日本実業出版社が発行する『企業実務』2019年10月号において、「こうすれば中小企業でも人が採れる!!」を寄稿しました。 同記事は「超売り手市場を乗り切れ」という特別企画のもと執筆されたものであり、8ページにわたって、採用市場の現状を俯瞰し、中小企業が採用に苦しむ原因を解説した上で、事例
September 20, 2019
採用学研究所 所長/株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役の伊達洋駆は、株式会社POLが主催する「採用競合に負けない採用術:新卒データサイエンティストに刺さったアピールとは」に登壇します。
September 18, 2019
採用学研究所は6周年を迎えたことを記念し、セミナーを開催します。今回の記念セミナーのテーマは「研究員の思考」です。採用学研究所の研究員それぞれが関心を持つ採用トピックについてお話しする場となります。個性的な研究員と思考を共有しながら、日々の採用活動に対する新たな視点を獲得する2時間です。 トークテーマ① バイアスは取
熊本県の主催するセミナーの講師を務めました
2019-11-26
HRカンファレンス2019秋に登壇しました
2019-11-25
リーダー人材の採用と育成に関するセミナーレポートが公開されました
2019-11-18
所長の伊達洋駆の採用に関するコラムが公開されました
2019-11-08
所長の伊達洋駆がレジェンダ・コーポレーション主催のセミナーにてHRテクノロジーの講演を行います
2019-11-05
November 2019 (6)
October 2019 (5)
September 2019 (3)
July 2019 (1)
May 2019 (4)
April 2019 (3)
March 2019 (1)
February 2019 (1)
January 2019 (1)
December 2018 (1)
November 2018 (5)
October 2018 (2)
September 2018 (2)
August 2018 (4)
July 2018 (1)
June 2018 (2)
April 2018 (1)
February 2018 (1)
January 2018 (2)
December 2017 (4)
November 2017 (2)
October 2017 (3)
セミナー
プレスリリース
メディア掲載
事例
活動報告